この記事を
必ず読んだ方がいい人は、
次の人です。

ケーキ大好き

アイス大好き

チョコレート大好き

あんこ大好き

ソフトクリーム大好き

お菓子大好き

あなたはいかがですか?

甘い物も、時には食べますが、
それほど欲はない

悟学(さとりがく)の澤田です、

今回の内容を知っておくと、
甘い物好きの人が陥りやすい
人間関係のトラブルを
減らすことができます。

転ばぬ先の杖
ですね。

そのために最も意識することは

「愛を止めないで」

です。

以前から、お伝えしていますが、
日本語って本当に素晴らしい
ですね。

知れば知るほど、
素晴らしいと感じています。

今回の「コロナ」も
その1つですが、
「君」という漢字を分解すると
「コロナ」になります。

「コロナ」で、注意しているのが
三密。

そのうちの1つが
ソーシャルディスタンス。

「君との距離を考えよう」
ということですね。

今後は、人との距離感、
単に距離を置くというより、
人と人との間(ま)を
考えましょうと言うことです。

また、身体で言うと
「肩甲骨」周りに痛みが出る人は
「健康」のことを氣にし過ぎ
ているという傾向があります。
(全てではありませんが)

また、「思考」と「嗜好」も
関係性がとても深いのです。

では、
甘い物好きという嗜好がある人は
どういう思考が
あるのでしょうか?

それはこれです。

甘い思考

です。

考え方が甘い、
ということもありますが、
自分に甘かったり、
人に甘かったりす
ることが多いようです。

反対のパターンもあります。

人や自分に厳しすぎて、
「もっと甘くした方が善いとき」
です。

では、甘い思考があると、
どういう人間関係のトラブルを
引き起こしやすいのか
考えてみましょう。

自分に甘い人は、

わがままになりがちで、嫌われる

約束を守らないので、
信用をなくす

相手を振り回すので、
イヤになられる

仕事が中途半端なので、
収入が下がる

自己成長が少ないので、
人生下降する

人に対して甘い人は、

相手がわがままになって、
自分が疲れる

約束を破られるので、
待ちぼうけが増える

相手に振り回されるので、
自分のお金お時間もなくなる

仕事をちゃんとしてもらえない
ので、自分も怒られる

相手が成長できないので、
犯罪者になる

ということが起こってきます。

では、
どうすれば善いのでしょうか?

それが、
「愛を止めないで」
です。

知ってますか?

オフコースの「愛を止めないで」
です。

はい!それです!

優しくしな~いで~

です。

自分に甘い人は、
自分に優しくしな~いで

他人に甘い人は、
他人に優しくしな~いで

ということです。

自分に厳しい人は、
自分に厳しくしな~いで

他人に厳しい人は、
他人に厳しくしな~いで

ということです。

あなたは、
どちらのタイプですか?

もしかしたら、
両方有るかも知れませんよ。

このように、
自分の食べ物の好き嫌いは、
自分へのメッセージになっている
ことが結構あります。

ユーミンさんも歌っていましたね。

「目に映る総てのことは
メッセージ」って。

是非、あなたの好きな食べ物や、
嫌いな食べ物があったら、
どういうメッセージなのか、
ちょっと考えてみてください。

きっと、
そのメッセージに氣づけると、
自分が楽になっていきますよ。

まとめると

甘い物が好きな人は、

自分に甘いか人に甘い

自分が堕落して、
相手に迷惑をかけるか、
相手を堕落させて、
自分が迷惑をかけられるかという

人間関係のトラブルを巻き起こす
可能性がある

自分や他人に優しくしすぎない
ように心がけると、人間関係の
トラブルを減らすことができる

好きな食べ物や嫌いな食べ物を、
チェンスなメッセージと考える

ということですね。

これで、甘い物を最適に食べて、
人間関係も善くしてください。

 

今日も
長い文章を読んでいただいて、

本当に
御御氣担(おおきに)でした。

 

また、次の記事を
楽しみにしていてください。

 

悟学(さとりがく)の澤田でした。